菅生の家-外断熱・屋根工事

菅生の家、今回は外断熱、屋根工事の様子です。

現在、木完までもう一息というところですが・・・

垂木の上にボード状の断熱材を敷いていきます。断熱材はキューワンボード。屋根は50ミリ、壁は30ミリの厚みのものを使用しました。継ぎ目部分は気密テープを目張りして気密を取っています。その上に上垂木を流して、通気層を取っています。

 

上垂木の上に合板を貼って、ルーフィングを敷いていきます。台風が多い時期だったので、屋根屋さんが胴縁を流して飛ばないよう配慮してくれました。重ねの長さ等確認。

 

外壁もキューワンボードを貼っていきます。

ここまでくるとひとまず工事中の雨養生は一安心です。屋根の通気層で万が一水が侵入しても、壁内に入らないよう、屋根の断熱材を少し勝たせています。

また、垂木などとの取り合いも、コーキング処理して気密を取っています。

 

屋根と破風の板金が完了しました。

棟換気にはリッヂベンツを使用しています。

 

サッシ下端の防水処理として、ウェザータイトを使用しています。並行して給気、排気の開口をしています。この開口部分にもウェザータイトを使用しています。

 

基礎断熱の様子です。

外周部の基礎は、内部は土台と面を合わせて設計、施工しています。

ですがどうしても、断熱材との隙間ができてしまう場合があります。

またスラブにも断熱材をネダボンドで張り付けただけでは、やはり小さな隙間ができてしまいますので、写真のようにコーキング処理して気密を取ります。

 

手間はかかりますが、大事な部分なので、徹底的に「気密」を意識して、施工することを心がけています。

 

また、配管の通り道など、やむを得ず断熱材を切り欠く場合は、発泡ウレタンを充填します。

見た目は悪いように見えますが、これも気密を確保するため、大事な作業になります。これで基礎内が「内部」になりました。

もちろん床断熱も施工しています。

 

日が暮れるのが早くなりました・・・

工事はまだまだ続きます。

 

宇野


設計:AMI ARCHITECTS

自然素材の家づくり
株式会社 堀井工務店
2018年11月27日 | Posted in ブログ | | No Comments » 

関連記事

PAGE TOP