山手の家-改修工事
どうもこんにちは。堀井工務店の今井です。9月に入ってから急に涼しくなってまいりましたね。
6月より工事に入っている「山手の家」の改修工事ですが、完成に向けてピッチを上げて大工さんが作業を進めています。

床貼り工事も順調に進み、残りの廊下部分を貼っていきます。「山手の家」の床材には国産杉材の無垢床を貼っていきます。杉材の独特の芳香が特徴的です。

床貼り工事が終わった部分は石膏ボードと断熱材が一体になったリフォーム用の断熱材を貼っていきます。

断熱材部分を拡大すると厚さ30ミリのネオマフォームに石膏ボードがくっついています。

寝室側の窓からは庭の緑を楽しむことができます。

大工さんの工事に合わせて屋根工事も進めていきます。既存の屋根材の上からかぶせて新しくするカバー工法を採用しました。屋根材には軽くて耐久性の高いガルバリウム鋼板を採用しました。

リビングまわりも着々と工事が進んでいます。もともと天井裏に隠れていた構造材は改修工事で現わしとすることになりました。

天井や一部の壁はシナベニヤでの仕上がりになります。古材とシナの色合いのコントラストが綺麗に見えます。
今週中には大工さんの工事が終わる予定です。その後は塗装工事、内装工事へと進みます。
まだまだ工事は続きます。
設計:施主
自然素材の家づくり
 株式会社 堀井工務店
2021年09月06日 | Posted in ブログ |  | No Comments » 










